Restore[復す]
~上質な空間で自分のカラダを取り戻す~
カッピング
吸い玉、吸角、カッピング、バンキーなど色々な呼び方があります。痛みは個人差がありますが、「痛気持ち良い」と感じる方が多いです。その都度痛くないかを確認し、調整もしますので心配はありません。簡単に施術できる(背中、肩、腰、腹部、足、腕)、カッピング跡で健康状態が分かります。主に血行促進をして内臓の機能を強めたり、有害な成分を出したりする効果があります。
上半身を脱いでもらい、横になって行います。皮膚にオイルを塗り吸い玉をスライドさせます。
次にガラス容器を温め、肩・背中・腰など重くてだるいところにカップを乗せ吸引します。(5分程度)
ビワキュー
ビワ葉エキスの作用と温熱の繰り返しと、快癒点を刺激することで、気血水の流れを活性化させることができます。ビワの持つ効果とモグサの熱線の特徴を調和したもので、熱くなく、火傷もなく、忘れられないほど気持ちの良い療法です。
主に頭痛、冷え性などの効果があります。
上半身を脱いでもらい、背中のツボ(経穴)に温灸器を当てます。跡が残るなど、やけどの心配は全くありません。皮膚に感じる熱さは気持ちの良い程度の熱さ加減です。症状によりその都度、施術時間がことなります。
気・血・水の流れを活性化させ自然治療力を高めます。
フットデトックス
足の汗腺から体内の毒素を排出させる、イオン浄化法です。機械の電流を入れることにより、電極カートリッジからプラスイオン・マイナスイオンが発生します。発生したイオンは体内に入り、体内の毒素はイオン化され、足の汗腺から排出されます。
イオン浄化により、お湯の色が変色しますが、色が出てくる理由は、イオン化した毒素と 水中のイオンの酸化還元反応によるものです。
主に疲労回復・血行促進などの効果があります。
フットバスの機械に温かいお湯を入れ、足を浸し行います。
お湯に少量の塩分を加えることで、体に流れる電流が促進されます。
*水の中にも化学物質や汚れが含まれています。そのため、足を入れない場合でも、機械を作動させると水の色が変色します。しかし、体を浄化させることによって、水の色は様々な変化を起こします。それらの色は、体の毒素と因果関係のある部位により変化しますが、使用する水の水質や汚れによっても異なります。(通常、水の色は薄茶色に変化します。)
ビワヨモギ蒸し
ビワヨモギ蒸しとはビワとヨモギ、数種類の生薬を煮だし、漢方成分を煎じた蒸気で下半身を蒸す、韓国に伝わる民間療法です。
主に婦人科系の改善、アレルギー抑制などの効果があります。
専用マントを着てもらい、穴の開いた椅子に座ってもらいます。椅子の穴の中にはビワやヨモギ、数十種類の薬草などのお鍋があります。天然美容成分たっぷり含んだスチームが立ち上がり、下半身を中心に温めます。マント中の漢方スチームを皮膚や粘膜から吸収します。